今回は番外編気味ですが、少しレビューのご意見を拾ってみたいと思います。
ありホシNPのレビューが一番多く寄せられているのは「フリーゲーム夢現」さんです。
http://freegame.on.arena.ne.jp/shooting/game_2387.htmlレビューは全て拝見させていただいています。ときどき、心折りに来てるなと思うこともありますが^^;
今回は、ご意見の中で気になったものをピックアップしてみます。
・フリータイムは好感度をわざとさげないと特定のルートが見れなかったりそのヒントがないなどつらい
・ルート開放が完全にノーヒントなので詰まることもしばしば。
・不満点というかなんというか、ルート分岐が非常に分かりにくい印象でした。ルート分岐がわかりにくい。というものです。これは制作者側の思いもあり、難しくしたのですが確かにわかりづらいですね。
いろいろと悩んだのですが、次回作では、攻略ページを用意しようかと思っています。以前は攻略ページはあまり用意したくなかったのですが、少し心境が変わりました。
強い拘りがない物に関してはプレイヤーが望むことはすべき。と思うようになりました。もちろん強い拘りがあるものは貫くべきだと思いますけどね^^;
・強いて言うならば(これはシステム面かな)、音量が通常モードではかなりの大音量(PC設定音量最小)で控えめモードにすると物足りなく感じたので、この両者の間の設定もしくはMAX100%に対して1%刻みで音量を調節できたらいいなと思いました。1%刻みではないですが、やってみました。こういう地味なのが、結構重要なんですよね。
・ただ一枚絵と顔グラがどうも違いすぎていると感じてしまうところが少々…
・一枚絵に違和感を感じるものもありましたが
・一番定着しているであろう立ち絵のキャラのイメージと著しく違うものがあり、劇的なシーンで挿入された場面など『もう少し絵が良ければ・・』と思わざるを得ないシーンがありました。これはものすごく難しい問題なんですよね。長くやっているとどうしても画風が変わったり、イラストレイターさんが残念ながら本作に携わり続けることができなくなってしまったりします。
とはいえ、修正したいなという思いもあります。
差支えなければ特に違和感を感じる1枚絵はどれかをコメントしていただけると有り難いです。(これに対するコメントをいただいた場合は承認せず管理者だけが閲覧させていただきます。ご了承下さい。)
では、今回はこれくらいで。